健康・キレイ

【検証済み】知覚過敏の歯ブラシおすすめ3本と定期健診のこと

 

悩む人
知覚過敏なので歯を磨くと歯茎が痛いのですが、いい歯ブラシはないかしら?    

 

だんちゃん
知覚過敏で悩んでいる方におススメの歯ブラシを紹介します。   

 

3ケ月に1回、歯の定期健診に行き、フッ素処置もしてもらう、だんちゃんです。

歯ぎしり、噛みしめによる知覚過敏。

治ることはないそうなので、予防対策していくしかないですね。

今日は、いい感じで磨ける歯ブラシ3本をシェアします。

 

 

 

【検証済み】知覚過敏の歯ブラシおすすめ3本と定期健診のこと

 

値段の高い、有名どころの歯ブラシを使っても、実際に自分に合わない、磨く時に歯茎が痛い場合も多いのではないでしょうか。

 

私も色々試しました。

 

そうして分かったのは、ただ単に「やわらかめ」の歯ブラシではいけないということです。

また、歯の隅っこ、奥まで届くようにと、ヘッドが小ぶりの歯ブラシを選ぶだけでも、しっくりこない、磨きにくいということです。

 

では、どんな歯ブラシを選んだら良いのか。

 

知覚過敏用と書いてある歯ブラシを選ぶこと

知覚過敏用でない歯ブラシは、「やわらかめ」でも「かたい」のです。

最近の歯ブラシは、「目的別」に作られています。

まずは、目的に合った、歯ブラシを選びましょう。

 

 

 

使いやすい歯ブラシ3本はこれ

picella! (P-20 S)


こちらは、通っている歯科医で定期健診の際に購入しています。

というか、フッ素処置を頼んだらおまけでつけてくれます。

それから使いだしたのですが、毛の「やわらかさ」、「毛の長さ」、「小さいヘッド」が、奥まで磨きやすいです。(私は小さいヘッドが特に好みです)

これまでも、小さめヘッド(リーチ)を使ったことがありますが、ヘッドの幅・大きさによっても磨きやすさが違うなと実感しています。

 

 

シュミテクト「知覚過敏用ハブラシ 薄型コンパクト」GM1やわらかめ

ドラッグストアで購入しました。

毛の「やわらかさ」がとてもいい感じです。歯茎が痛くなるような心配もありません。磨きやすいです。「やわらかい」ので、毛の広がりが1か月持ちませんでしたが、それでも構いません。

これくらいやわらかくないと、かえって磨きにくいのです。

知覚過敏でない家族に試してもらったら、「物足りない」と言われましたが。

やはり「知覚過敏用」に考えられた歯ブラシですね。

 

 

シュミテクト「知覚過敏用ハブラシ 薄型コンパクト」GM1「ふつう」

こちらもドラッグストアで購入可能。

毛のかたさは「やわらかめ」とあまり大差を感じませんでした。

こちらも「やわらかめ」同様、磨きやすく、また持ちやすいです。

 

 

比べてみました2種類の歯ブラシ

左)シュミテクトGM1 右)picella!

全長は、シュミテクトの方が1cm長いです。

ヘッドはpicella! の方が小ぶりです。

 

上)シュミテクトGM1  下)picella!

毛の長さは、シュミテクトの方が、若干長いかな。

毛のかたさは、シュミテクト「やわらかめ」よりも、picella! 「やわらかめ」の方が柔らかいです。

 

 

合わなかった歯ブラシも紹介

シュミテクトハブラシ(知覚過敏用)やさしく歯周ケア 3次元フィット「ふつう」

こちらは、「立体型植毛の3次元構造により奥歯・歯間・歯面にしっかりとアプローチでき、奥歯の奥や歯と歯ぐきのすき間までしっかり届き、横磨き、回転磨き、縦磨きのいずれのブラッシングにおいても優れた歯垢除去力を発揮できます。」(HPより)とのことですが、私が使ってみたところ、

  • 見た目よりもヘッドが少し大きく感じる
  • 毛のかたさが「ふつう」だけど、でも少々「かたい」
  • 意図的に毛の長さを変えていますが、それにしても毛の長さが少し短い

と感じました。

知覚過敏は進行具合にも個人差がありますので、自分に合った歯ブラシを使うことが大大切ですね。

 

 

 

今回の健診で注意されたこと

噛み砕く時は奥歯で噛むこと

噛む動作は大きく2つに分けることが出来るそうですが、

口に入れた後、「小さく呑み込めるまで噛み砕く」という動作は「奥歯」ですること。

私は無意識に「前よりの横の歯」で噛み砕いているらしく、もっと「奥歯」で噛むよう注意されました。

 

 

口内の乾燥で、歯の着色が見られる

乾燥で、歯の着色が増えるとのこと。

これはマスクをずっとつけているため、つい口を開けたままにしているから。

水を口に含む機会を増やし、口の乾燥を防ぐよう、教えていただきました。

また、乾燥は歯がしみる原因にもなるらしいです。

 

 

噛みしめが目立つ

マスクで口を閉じている時に、ぎゅぎゅっと口に力を入れて閉じているようです。

なかなか、歯科衛生士さんはお口の状態がよくわかるものだと感心してしまいました。

 

 

 

まとめ

知覚過敏は、治ることがないからこそ、なってからはどう対処するか。

私の知覚過敏は「アイスバーが噛めない」くらい。もう何年も噛んだことがありません。噛むとしみてしみて、噛むことが出来ないのです。

今回は知覚過敏用の歯ブラシを紹介しましたが、歯ブラシとともに、歯磨き粉と合わせて対策すると、目に見えて改善が図れます。

食べることも大好きなので、これからも歯を大切にしていきたいと思っています。

【知覚過敏】歯医者おすすめ歯磨き粉と定期健診での治療のこと

 

 

-健康・キレイ

© 2024 だんちゃんブログ